
男性の薄毛、抜け毛の悩みに良いとされるノコギリヤシ。
かつては前立腺肥大症の予防などに効果があるとして注目されていましたが、現在では若い方にも抜け毛予防の薬として用いられるようになりました。
ノコギリヤシを初めて購入したら、まずは用法と用量を守って摂取するように心掛けましょう。
人によっては早く抜け毛予防効果を得たいと思い、たくさん摂取してしまう場合がありますが、ノコギリヤシの必要摂取量は1日に200mgから320mgがベストです。
その範囲内であれば摂取を続けて構いませんが、320mgを超える大量のノコギリヤシを摂取すると、体調不良を起こす原因にもなりますので注意が必要です。
体質によっては200mgでも多いとされる場合があります。
健康な男性の場合、毎日継続的に摂取し続けて効果が表れてくるものですが、人によっては200mgですでに気分が悪くなる場合があります。
少しでも体に不調が出て来たら無理をせず、きちんと摂取しなくても間隔を空けて構いません。
また、薄毛予防のためにノコギリヤシを飲んでいる方は、AGA専用医薬品などの方が効果が実感できる場合がありますので、もしどうしてもノコギリヤシが効かない場合は抜け毛や薄毛の専門のクリニックを受診すると良いでしょう。
先ほども述べましたが、ノコギリヤシだけで薄毛を予防しようとしても、体質によってはまったく効かない場合があります。
よって、大量に過剰摂取をしたり、男性ホルモンに影響を与えるまで飲むのはやめましょう。
少しくらいなら…と考えて多めに飲んでも、逆に体にとっては良くありません。
ノコギリヤシはヤシの一種であり、天然の成分です。
そのため、副作用の心配などは特にありませんが、薄毛予防(または発毛)のために摂取するのであれば、育毛剤などと併用するのが理想的です。
ノコギリヤシだけで効果を実感しようとしても、数週間から数ヶ月まである程度の期間をみなければなりません。
その間はもちろん過剰摂取のないように注意が必要です。
※参考:
ノコギリヤシの基礎知識